今年度より、お寺での習い事教室をはじめました。
「お寺は敷居が高い」と言う声は、実際に耳にすることは少なくとも感じるところがあります。
光蓮寺だけではなく、現代の社会の中でお寺は「ふれやすい・訪れやすい」場所となっているでしょうか。
少なくとも現代のお寺の多くは「生」より「死」というイメージが強くなっているように感じます。
そんな中で少しでも「生」を発信する「ふれやすい・訪れやすい」お寺として活動していければと思っています。
今回は個人的にご縁のあった先生方とご相談し、「光蓮寺が各先生方に場所をお貸しする」形で教室を開催することになりました。
現在「健康体操&太極舞」と「Yoga」の教室を行っております。
詳しくはこちらをご覧ください。
五藤広海